9月29日 カメコウズマについてのお話

 

昼休みに、種子島のカメの保護活動をされている小森谷さんにお越しいただき、

カメについてお話していただきました🐢


日本各地でミシシッピアカミミガメやクサガメといった外来種が多く繁殖するなかで、

種子島では在来種であるニホンイシガメ(種子島ではコウズマ)が多く生息していることを

教えていただきました。


実際に、カメを触ってみることで特徴をじっくり観察することができました。


貴重な自然の財産をこれからも守っていきたいですね✨

コメント

このブログの人気の投稿

7月18日 1学期終わる 終業式!

7月7日 「大切な人の命について考えよう」(がん教育学習)

【10月3日】受賞式 頑張ったね!